つま先が冷えて眠れない原因は?足を温めるグッズ対策の5選

スポンサードリンク

末端冷え性でお悩みの人が
増えてきているそうです。

体は温かいのにつま先だけが
氷のように冷えている、
という症状は、本当に辛いですよね。

私も、暖房が効いている部屋にいて、
顔や体はホカホカとしているのに、
つま先だけがキンキンに冷えている
といったことが、冬場よくあります。

どうすればこういった症状を改善できるのか、
日常生活で気を付けた方が良いことや、
冷え性改善グッズをご紹介致します!

スポンサードリンク
 

つま先が冷えて眠れない原因は?

つま先だけが冷える、
末端冷え性の主な原因は、
血行不良です。

そして、血行不良の原因の多くが、
筋肉に関係しています。

筋肉の量が少なかったり、
筋肉の動きが小さいと血行不良になり、
その結果、末端冷え性になってしまうのです。

足を温めるグッズ5選

そこで外からつま先の末端冷え性に
アプローチする方法として
様々なグッズをご紹介致します!

フットバス、足湯

温泉街にある足湯は、
温泉の効果もあり、
つま先の冷えに効果的です。

しかし、なかなか家の近くに温泉がある、
といった人も少ないと思います。

そういった人のために、
フットバス、という機械が家電量販店や
ネットショップで購入できます。

足湯と同じように足だけを浸けられる物で、
温度調節もでき、アロマやジェットバスの
機能がなどがついている物もありますので、
リラックスしながらつま先の
冷えの解消ができます。

foot-bath-650874_640

レッグウォーマー

つま先の冷えを感じる原因に、
つま先自体の冷えよりも、
足首の冷えが関係していることがあります。

どんなに分厚い靴下を履いてみても
温まらないという人は、
足首を重点的に温められる
レッグウォーマーを使用することにより、
つま先まで温められるかもしれません。

遠赤外線効果がある物や、
素材もいろいろな物がありますので、
是非試してみて下さい。

私はこれでかなりつま先の冷えが改善されました。

foot-16490_640

足裏サポーター

就寝時につま先の冷えが気になり、
眠れない、ということがあります。

この時に靴下を履いて寝ると
余計に冷えを悪化させることがあります。

足裏サポーターという、
足の中央部分だけに装着し、
磁気の力で血行を良くする器具があります。

こういった器具を取り入れることで
末端冷え性の人も快適に眠れます。

足用のカイロ

カイロも効果的です。
つま先の上だけに貼るタイプや、
足裏に貼るタイプ、
靴下に貼るタイプや、
靴に貼るタイプの物など
いろいろなタイプの商品があります。

私はいくら靴下を重ね履きしても効果がなく、
足用のカイロを使用したところ、
つま先の冷えが和らぎましたよ。

湯たんぽ

寝る前に、お布団に湯たんぽを入れておくと、
就寝時冷たいお布団に入り更につま先がひんやり!
といったこともなくなります。

いろいろな形や素材、
デザインの物があります。

小さい湯たんぽはお腹や
腰に入れられる物もありますので、
是非試してみて下さい!

hot-water-bottle-1800752_640

足の冷えを改善する5つの方法

運動

筋肉量や筋肉の動きの大きさが
つま先の冷えに繋がっているとお伝え致しましたが、
その原因を根本的に解消するためには、
適度な運動が大切です。

運動といっても、
自宅ですぐできる方法がたくさんあります。

足先の力を抜いてブラブラと動かす、
足の指を開いたり閉じたりする、などの、
デスクワークをしながらでもできるようなことです。

また、普段よりも少し多く動くことを
意識するだけでも良いです。

可能であれば、スクワットやウォーキング、
ジョギングなどを始めると、
筋肉量の多いふくらはぎの筋肉を使いますので、
かなり効果的です。

running-573762_640

漢方

漢方の世界では冷えは
様々な病気の一因になるとされており、
冷えに対する漢方薬がたくさんあります。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)、
温経湯(うんけいとう)、
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
といった漢方が評判です。

漢方は即効性はありませんが、
副作用が少なく、
長期にわたり服用することで効果が出るものです。

それぞれの体質にあわせて処方して頂けますので、
一度漢方薬局などで相談してみるのも良いですね。

食事改善

食べ物の中には、
体を冷やす食べ物と温める食べ物があります。

冬に夏野菜や生の野菜、果物、
また小麦やコーヒーも体を冷やします。

一方、生姜や唐辛子、にんにくなどは
体を温める食べ物ですので、
積極的に食べると良いですね。

生活習慣の改善

冷え性の原因のひとつに
自律神経の乱れというものがあります。

夜更かしや、ストレスが原因になりますので、
早寝早起きや、ストレスをため込まないことを心がけましょう。

また喫煙も血管を収縮させ
血行を悪くしてしまいます。

煙草を吸う習慣のある人は、
これを禁煙してみるのも冷えの改善に
繋がるのでおすすめです。

ツボ

冷えに良いとされているツボがいくつかあります。

三陰交といって、くるぶしの一番上から
指4本分のところを押すと
血流を良くする効果があります。

また、気海といって、
おへその指2本分下のところを押すと、
全身の血流が良くなり自律神経が整います。

こういったツボを刺激する習慣を
つけてみると冷えの改善に繋がります。

さいごに

つま先の冷えは、日常生活を不快にするだけでなく、
放っておくと全身の不調につながることも…。

いろいろな対策グッズや方法を試してみることで、
末端冷え性の改善につながります。

これから始まる寒い冬に向けて、
今からつま先の冷えを少しでも和らげられるように
備えておきましょう!

feet-933087_640挿入

スポンサードリンク

関連記事と広告
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

コーヒーダイエットにすごくいいかも!一杯¥28
口呼吸から鼻呼吸へ治したい!病気予防や美容効果に変化がでますよ。
健康法ランキング|Dr.プラスの名医がお勧めしてます!その2
朝からあくびが止まらない。病気のせい?対策法を伝えます!
アキレス腱手術の体験談|手術の経過やリハビリについて
アキレス腱断裂の症状とは?松葉杖の期間と正しい使い方について
急な首の痛みって何?原因別の対処の仕方
松葉杖で体重を増やさないためにできること|運動や食事管理など
集中力を上げる方法!簡単に高める方法や効果のある食べ物
胃と腸の役割とは?不調の症状と整え方について
おからパウダーはダイエットに効果的?便秘や老化防止の簡単レシピ
サタデープラスで放送されたドライおからが本当にすごかった!
仕事のやる気が出ない新入社員の原因は?出すにはどうすればいいの?
プランクチャレンジのやり方は?筋力アップで肩こり腰痛も改善!
無痛胃カメラ検査をしてきました。流れや価格までの体験話です。

Menu

HOME

TOP