アキレス腱断裂の症状とは?松葉杖の期間と正しい使い方について

スポンサードリンク

092973

アキレス腱断裂してしまいました!

想像以上に大変な試練が待っている、
アキレス腱断裂がどのようにして起こったのか?

その後の治療や松葉づえの期間、
多くの人が悩む松葉づえトラブルを
回避するために、正しい使い方を
紹介したいと思います。

スポンサードリンク
  

アキレス腱断裂の症状とは?

学生時代にやっていたバレーボールを
ママになって再開しました。

理由は簡単、運動不足解消です!

明らかに筋力の衰えや、
疲れも出始めて、このままでは衰える一方、
気持ちの面でもストレス発散になると思い
再開しました。

週1回2時間の練習を初めて3か月、
やっと筋肉痛にならなくなり、
少しづつ筋力がついてきたのかも?
と、思った矢先でした。

この日は1月の寒い日、
めったに降らない雪がぱらつき、
寒いからしっかり温まろうと
思い、アップをした後でした。

何てことのないレシーブをした時、
ピキーンと足に衝撃が走りました。

ん?何が起こった?
痛いんだけど、どこが痛いのかすら
分からない。

とりあえずコートから出て足を
冷やしました。

15分位冷やしましたが、
『これは休んで回復できるレベルじゃないかも』
アキレス腱からふくらはぎへの痛みが
ジンジン続いて、そのまま病院へ行くことに
しました。

向かった先は近所の整形外科でした。

ベットにうつぶせになり踵から
ふくらはぎを触られ、アキレス腱を
やっちゃいましたねと言われました。

やっぱりかーーー。

リハビリの先生の説明を受けて納得、
目で見てアキレス腱が切れていることが
わかりました。

本来アキレス腱があるところ
(足首の上のすじ)がなくなり、
凹んでいたんです。

反対の足と比較してみると
一目瞭然でした。

先生からはこれから回復までには、
長い道のりですよと言われ、
『はい』と受け入れるしかありませんでした。

アキレス腱断裂の松葉杖期間はどれくらい?

アキレス腱断裂してしまったら、
どれくらいの期間松葉づえを使うの?

普通の日常生活はいつになったら送れるの?

またスポーツを再開するには
どれくらいかかるの?

聞きたいことは山ほどありますよね?

先生が言うには松葉づえ期間は
6週間~8週間だそうです。

もちろん個人差があります。

手術療法と保存療法によっても
多少の違いがありますが、
結局はしっかりと腱がつながるまで、
焦らず、無理をしないことが
原則です。

年齢も大きく関係してくるようです。

その後、リハビリを経て3か月位
ウォーキング程度の運動、
激しい運動は6か月位が目安になりますと
言われました。

アキレス腱断裂は想像以上に険しい
ということでした(涙)

ケガや病気にならないために
始めた運動なのに。

周りのママ友からは
〝久しぶりの運動あるある”と
言われ、まさか自分がこんなことに
なるなんて、とっても受け入れがたい
現実に直面しました。

松葉杖の正しい使い方は?

診察後、いきなり直面するのが、
松葉杖です。

簡単そうに見えて慣れない人が
使うと、これまた想像以上に大変です。

病院からそのまま渡されて、
合わない設定のまま無理して
使っている人も多いようなので、
まずは正しい調節方法、
正しい歩き方について説明していきます。

【杖の長さの合わせ方】

脇あてと脇の間は指が2.3本入るように
スペースを空け、肘が軽く曲がった状態に
なるようにグリップ(にぎり)の位置を
合わせる。

一般的には松葉杖の全長は
「身長ー40センチ」程度が目安とされています。

【松葉杖1本使う時】

①杖はけがをしていない方の手で
 松葉杖を持つのが一般的です。

 ※けがをした方の手で松葉杖を持っても構いません。
  ただし、体が傾いた姿勢になりやすく、
  体重の分散が多少難しいとされています。
  さらに、松葉づえが滑ってしまった時に
  痛い方の足に大きく体重がかかってしまうという
  リスクがあると言われています。

②けがをしていない方の足を1歩前に進めます。

③けがをしている足と松葉杖を同時に前に出します。

①~③を繰り返すことで前方に進みます。

【松葉杖2本使う時】

①脇をしめて体重はグリップ(にぎり)に
 かかるようにする。

 ※脇で支えると、脇の下の神経を圧迫して
  血行不良や神経障害(しびれ)が出ることがあります。

②杖をつく位置は、つま先から15cm前方、
 15cm外側につくようにします。

 ※杖を前方に出しすぎると転倒の
  危険があるので、気を付けてください。

③体重を前方に移動しながら、痛くない方の足を
 杖の少し前方に出します。

 ※足を大きく前方に振り出してしまうと
  バランスを崩していしまう原因となるので
  注意が必要です。

①~③を繰り返すことで前方に進みます。

慣れるまでは多少の時間がかかります。
無理せずに自分なりの楽なポジションを
見つけながら、慣れていけると良いですね。

これは私もですが(笑)

まとめ

この際、起こってしまったことは仕方ない。
この期間が無駄にならないように、
今だからできる色んな事に挑戦したいと
思っています。

そして、少しでも多くの方の役に立つように、
引き続きアップしていきたいと思っていますので、
良かったら読んでくださいね。

一つ心に誓ったこと!

松葉杖の人には優しく手を
差し伸べるぞ!

スポンサードリンク

関連記事と広告

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

健康法ランキング|Dr.プラスの名医がお勧めしてます!その2
ホルモンバランスと自律神経の関係は?整える方法と運動を紹介します。
急な首の痛みって何?原因別の対処の仕方
無痛胃カメラ検査をしてきました。流れや価格までの体験話です。
台風の気圧で不調は起こる?そんな気象病の予防や対策について
朝から顔のむくみ解消法とマッサージ、予防グッズを紹介します
口臭の原因は舌にあり?予防の食べ物とおすすめ方法について
サタデープラスで放送されたドライおからが本当にすごかった!
コーヒーダイエットにすごくいいかも!一杯¥28
アキレス腱手術の体験談|手術当日の流れについて
生理前のイライラがひどい?辛い症状と対処法について
プランクチャレンジのやり方は?筋力アップで肩こり腰痛も改善!
口呼吸から鼻呼吸へ治したい!病気予防や美容効果に変化がでますよ。
おからパウダーはダイエットに効果的?便秘や老化防止の簡単レシピ
胃と腸の役割とは?不調の症状と整え方について

Menu

HOME

TOP