松葉杖で体重を増やさないためにできること|運動や食事管理など

スポンサードリンク

492466
松葉杖生活は体重管理との戦いです。

動けないのにお腹は減るので、
体重が増える一方です。

そこで、無理せず体重を増やさないために
私が実践している方法を紹介します。

スポンサードリンク
  

松葉杖で体重を増やさないためには?

松葉杖生活が始まり約1週間が経とうと
しています。

松葉杖を始めた日は、まあ何とかなるだろうと
軽い気持ちでいましたが、時間が経つにつれ
このままじゃまずいかも!と思うようになりました。

松葉杖では思うように動けない。
片足で家を歩くのにも限界がある。
このままでは、ケガをしていない足への
負担がかかりすぎて、痛めてしまうかも?
と不安になりました。

そして、安静にしていると体が鈍るし、
ストレスもたまる、太ってしまうかも。

若ければ回復も早いだろうけど、
40代の私は今からできること!
を無理なくやってみたいと思い、
実践し始めました。

色々実践してみると、
気持ちも前向きになれます!

今回は松葉杖生活の中でも
無理なく取り入れられる運動や
食事について、私が実践している
方法を紹介したいと思います。

松葉杖でもできる運動とは?

松葉杖を使用しているってことは、
足が自由に使えてないってことですよね?

因みに私はアキレス腱を切ってしまったので、
約2か月間松葉杖の予定です。

松葉杖の時期は足に負担をかけてはいけないので、
足の様子を見ながら、上半身の運動を
しています。

色々考えた末、バランスボールを
使ってみることにしました。

216391

うんうん。いい感じです。

バランスボールへ座って腰を
回したり、上下左右に動かします。

座ってばかりや、横になっていると
腰が固まっていたくなるので、
TVを見ながら動かすだけで、
かなり腰がほぐれます。

手を上げて左右に動かしても、
脇腹が伸びて気持ち良いですよ。

それともう一つ。

だいぶ前から持っていた
ストレッチ用のシリコンゴムRAKUDAを
併用して使っています。

これは、先日キムタクのドラマ
『A LIFE』でキムタクが使っていました!

使用方法付きのDVDがついているので、
見ながら行っても良いと思います。

もちろん復帰後もずっと使えますしね。

家の中で動かないと、悶々と気持ちも
沈んでしまいがちです。

ストレッチしながらしっかりと呼吸
することで、巡りが良くなり心も
体も晴れます。

ぜひ試してみて下さい♪

松葉杖期間の食指管理は?

ケガしてしまったものは仕方ない。

こうなったら少しでも早く治るために、
また再びケガをしないように
今からできることは何か?

やはり、食事管理です。

この間に太らないためにも、
骨、筋肉、腱を強くするための
食事管理について紹介します。

まず、骨や筋肉、腱には、
良質なタンパク質が大切です。

鶏のささみ、赤身の肉魚、豆腐など

コラーゲンを補給できる
手羽元など骨付き、皮付きの
肉や魚を煮込んだりして、
スープごといただくと、
効率よく摂取することができます。

また、コラーゲンとビタミンCを
一緒に取ると、効果はさらに増すので、
レモンやブロッコリー、ピーマン、パセリを
合わせて食べることをおすすめします。

松葉杖期間は思うように体を
動かすことができないので、
その分カロリーオーバーに
なりすぎないよう、脂質は
取りすぎ注意です。

まとめ

足が固定されている期間は
思うように動けず、もどかしい期間が
続きます。

今の私もそうですが、
気持ちが焦って、今からできることを
やりたい!と思いがちです。

ですが、固定をしてる期間は
我慢期でもあります。

無理をせず、少しづつ体を
緩める、健康的なおいしい食事に
切り替える、のんびりとテレビを
見たり、趣味の手作りをしたり、
読書や映画鑑賞など、今だからできる
ことも楽しんで過ごしてみましょう。

スポンサードリンク

関連記事と広告

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

動悸や吐き気は自律神経失調症?交感神経と副交感神経のバランス
生理前のイライラがひどい?辛い症状と対処法について
集中力を上げる方法!簡単に高める方法や効果のある食べ物
口臭の原因は舌にあり?予防の食べ物とおすすめ方法について
辛い咳の風邪、予防して冬を乗り越えるには?
プランクチャレンジのやり方は?筋力アップで肩こり腰痛も改善!
健康法ランキング|Dr.プラスの名医がお勧めしてます!その2
台風の気圧で不調は起こる?そんな気象病の予防や対策について
コーヒーダイエットにすごくいいかも!一杯¥28
夏バテの予防と対策法とは?だるさや冷えに効く方法を紹介します
紫外線で髪は痛む?頭皮のダメージを守る日焼け止め選び方は?
急な首の痛みって何?原因別の対処の仕方
健康法ランキング|Dr.プラスの名医がお勧めしてます!その1
唇が日焼けで荒れてしまった|カサカサの原因と治し方紹介します。
ホルモンバランスと自律神経の関係は?整える方法と運動を紹介します。

Menu

HOME

TOP