毎年夏休みになると悩むのが自由研究ですよね~
今年こそは早めに終わらそう、
夏休みは長いからまだ大丈夫と思っていると
ヤバいことに!
誰でもそうですよね(笑)
今回はそんな小学生のために
1日で簡単にできる自由研究を紹介します。
1日でできる自由研究とは?
今回紹介する自由研究のポイントは
・1日でできる
・簡単にできる
・家にあるもので作れる
です。
ギリギリで焦っている小学生でも
大丈夫ですよ!
材料や作り方など詳しく説明していくので、
一緒に作ってしっかりと提出しましょうね♪
手作りの芳香剤を保冷剤で作ります
今回紹介するのは、家で大量に余りがちな
保冷材を使った芳香剤作りです。
保冷材とは?
保冷材のゼリーは吸水性ポリマーからできています。
吸水性ポリマーはもともと粉状のもので、
保冷材は水分を含ませゼリー状にしています。
吸水ポリマー0.5gで100mlもの水を吸収することから、
紙おむつや携帯トイレ、最近屋台で多く見られる
ぷにぷに玉などに使われています。
水分を含みゼリー状になった保冷材は
小さな穴がたくさん開いています。
この小さな穴に匂いが吸着することで、
消臭効果が得られるので、消臭剤としての
役割もはたしてくれるんですよ。
大量になるとついつい捨ててしまう保冷材ですが、
本当はかなり優秀なんですね。
赤ちゃんがいる家庭では体験したことが
あるかもしれません。
おむつと一緒に洗濯してしまたことありませんか?
私も1回だけやってしまい大変なことになりました。
おむつの中の吸水ポリマーがゼリー状となり、
洗濯機の中に散乱してしまったことが(涙)
洗濯機を開けた時のショックが大きいので、
赤ちゃんがいる方は気を付けてくださいね。
では、次章で材料と作り方を
紹介していきたいと思います。
保冷材で作る芳香剤の作り方
それでは、保冷材で作る芳香剤の作り方を
紹介していきます。
【材料】
・保冷材
・はさみ
・空き瓶
・絵具(アクリル・水彩)
・まぜ棒(何でもOK)
・アロマ(あってもなくてもOK)
・グリッター(キラキラさせてければ)
まずは保冷材をそのまま瓶に出します。
絵具をほんの少しでOKです。
足して混ぜます。
→濃い色から薄い色に変えることは、
保冷材を足さない限りできないので、
薄ければ少しづつ足していくという
やり方で色を付けしていきましょう。
1段目完成!
2色以上作るときは、
2段目から別容器で色を作ってから、
1段目に重ねていくと自然な
グラデーションができます。
大きな容器の時や、保冷材が足りない時は
水を足すとゼリーが緩くなりますが、
かさましできます。
完成です!
青の芳香剤には100均で買った貝を
のせてみました。
香りが欲しければアロマを数滴たらしたり、
ラメが欲しければ、グリッターなどを
一緒に混ぜればキラキラ綺麗な芳香剤に
なりますよ。
まとめ
いかがでしたか?
これなら1日で簡単にできますよね?
自由研究として作りながら、トイレや
玄関などの芳香剤&インテリアとしても
使える保冷材をぜひ活用してみてください。
ちなみに、同じ保冷材でも保冷材と
書かれているものと、蓄冷材と書かれて
いるものがあります。
どちらも吸水ポリマーからできていますが、
ゼリーの固さに違いがあります。
私はどちらも使用しましたが、
底に近い方を固めの保冷材で、
上にのせる方に蓄冷材を足してみました。
それで、きれいにできたので問題は
なかったですよ♪
関連記事と広告